2012年04月05日 (木)
皆さん、お元気ですか。
ここのところ強風の日が多いですね。
風対策はしたので、大きな被害は免れましたが
ビニールハウスが破れたり、ガラスが外れたりなどの
小さな被害ありました。
この程度で済んでよかったです。
アジサイも一回目の出荷が終わり、近々二回目が出せそうです。
もう四月ですから、これからが正念場。
五月の修羅場に備えて、体力温存です。

実際に見ると、もっと色濃く見えます。

新品種のフラウ曜光(ようこう)。まだ早い状態ですが、
アジサイはこの辺からの色の変化が醍醐味です。

タイコもここからがいいんです。
だんだん色が濃くなるのを楽しんでもらいたいのですが、
需要は濃く出ているものを求められます。
生産者として少しガッカリ。

新品種のフラウ キョウカ。早すぎて何の品種か
わかりにくいですけど、キョウカ独特の子供の握りこぶしの
ような若つぼみがかわいらしいです。
ここのところ強風の日が多いですね。
風対策はしたので、大きな被害は免れましたが
ビニールハウスが破れたり、ガラスが外れたりなどの
小さな被害ありました。
この程度で済んでよかったです。
アジサイも一回目の出荷が終わり、近々二回目が出せそうです。
もう四月ですから、これからが正念場。
五月の修羅場に備えて、体力温存です。

実際に見ると、もっと色濃く見えます。

新品種のフラウ曜光(ようこう)。まだ早い状態ですが、
アジサイはこの辺からの色の変化が醍醐味です。

タイコもここからがいいんです。
だんだん色が濃くなるのを楽しんでもらいたいのですが、
需要は濃く出ているものを求められます。
生産者として少しガッカリ。

新品種のフラウ キョウカ。早すぎて何の品種か
わかりにくいですけど、キョウカ独特の子供の握りこぶしの
ような若つぼみがかわいらしいです。
| ホーム |